学び
大企業の不正行為の原因は大企業だから

自動車業界の話です。個別企業の不正行為ではなく、経済学の視点から見た一般論として述べます。 2017年あたりからでしょうか、日産、スズキ、スバル、VW、日野、ダイハツ、トヨタ・・・・自動車大企業での無資格検査、燃費測定不 […]

続きを読む
お知らせ
チラシを作りました

知り合いへ経営コンサルを始めたことを伝える際に、口頭ではなかなか記憶に残らないと思い、チラシを作りました。 今後はこのチラシをもって、営業活動をしたいと思います。さて、うまくいくか???

続きを読む
情報
本日から自動車保有を辞めます

KINTOのクルマを返却して、電車やタクシー、サブスクを利用する事になります どれほど生活が変わるのか、それが快適なのか不便なのか 生活の中でモビリティを再定義するための実証実験が今日から始まりますー

続きを読む
情報
手段と目的を分けて考える事の大切さ

補助金申請の話です。 コロナ禍を通じて補助金バブルと揶揄される状況が続いていますが、一部の経営者にとって補助金獲得が目的になってしまっているようです。私も過去にそのような経験をしました。「補助金申請するとお金が貰えるんだ […]

続きを読む
学び
縮小経済下における中小企業支援~営業赤字脱出方法編~

コロナ感染症、ロシアのウクライナ侵略など、グローバル経済の大変革の影響を受け、国内企業はもとより私たちの生活でも様々な影響が出始めています。中国のゼロコロナ政策による工場閉鎖で部品調達が滞ったり、エネルギー資源や食料が調 […]

続きを読む